【リビング収納】テレビボードの選び方-HOW TO

【リビング収納】テレビボードの選び方

2021.10.22

テレビボードには大きく分けて3つのタイプがあります。 テレビとのバランスを見てサイズを検討し、ライフスタイルやお部屋の雰囲気に合わせてタイプを選びましょう。

ロータイプ

テレビボードのロータイプは圧迫感がないので部屋が広く見えます。

ミドルボード

ローボード+ミドルボードは、同じデザインのミドルボードを付けると、収納量を増やすこともできます。又、部屋に統一感も出てまとまりやすくなります。

壁面ボード

壁面ボードは壁一面にすっきり収納できるので、リビングに物が多い場合におすすめです。

テレビボードの大きさは、設置するテレビを基準に選びます。
テレビ幅よりも20~30cm幅広いボードを選ぶとバランスがよく見た目の安定感もあります。
ボードの高さは低いほうが空間がより広く見えます。

おすすめのテレビボード

この記事を読んだ人はこちらの記事も読んでいます

  • WEB限定国産ソファー販売会

  • ふんわりと包み込まれるリクライニングソファをご紹介|マルイチセーリング

  • 自分だけの理想を叶えるモダンデザインソファ|マルイチセーリング

  • シンプルでありながら上質さを感じられるスタイリッシュなソファ|エスティック

  • こたつに合うラグ・絨毯とは?ウールラグがおすすめな理由と選び方をご紹介!

  • ヨガマット代わりにもなる?おすすめは天然ウールの「ハグみじゅうたん」

  • 犬や猫と暮らす我が家におすすめのラグを教えて!

  • ペットがいるご家庭でも安心!快適!なラグ「ハグみじゅうたん」

  • ラグから始める、ペットとの幸せな暮らし ― 汚れにも強いハグみじゅうたん

  • ペルシャ絨毯「ギャッベ」を日本に広めた経験から生まれた「ハグみじゅうたん」とは?

CONTACT

家具・インテリア、商品のことはもちろん、修理やメンテナンス、
その他気になることがあれば、お気軽にお問合せください。

電話番号
ページTOPへ